役員報酬の設定で【節税】

役員報酬の設定で【節税】

【経営者様の相続対策】~赤字累積法人への貸付金をどうする?(2)

【実際ありもしない利益】から役員報酬を払って。 払わなくていい所得税・住民税・社会保険料を払い続けたうえに。 今度は【実際ありもしない貸付金】から。 払わなくていい相続税まで払わなければならなくなるのではたまりません。 ...
役員報酬の設定で【節税】

【経営者様の相続対策】~赤字累積法人への貸付金をどうする?(1)

以前の記事で、法人に利益を残さず役員報酬を過大に支給することのデメリットを書きました。 【まとめ】税金を無駄に払わないための、正しい役員報酬の決め方 こちらの記事では主に所得税・法人税の観点から考えました。 今回は相続税に...
役員報酬の設定で【節税】

【まとめ】税金を無駄に払わないための、正しい役員報酬の決め方

一見地味ですが絶対的に効果の大きい「役員報酬と法人利益のバランスを考える」節税。 記事がたまってきましたので、整理の意味でまとめ記事を書きます。
役員報酬の設定で【節税】

【比較】法人に留保して法人税、社長に支給して所得税~社長様の引退後まで考える③

前回の記事では、細かい条件を取り払ってシンプル化したモデルケースで 【法人に利益をため込むことと、役員報酬をギリギリまで持っていくことはどちらが得か】 を検証してみました。 【比較】法人に留保して法人税、社長に支給して所得...
役員報酬の設定で【節税】

【比較】法人に留保して法人税、社長に支給して所得税~社長様の引退後まで考える②

以前の記事で、法人に残した利益を最終的に社長に移転する際には 【配当所得】【退職所得】【譲渡所得】 のいずれかの所得として課税されることを書きました。 (以前の記事【比較】法人に留保して法人税、社長に支給して所得税~社長様...
役員報酬の設定で【節税】

【比較】法人に留保して法人税、社長に支給して所得税~社長様の引退後まで考える①

以前の記事で、法人税を払わないことが節税ではなく 「役員報酬・社会保険料控除前の利益で予算を立て、   最適な個人・法人の配分を試算することが本当の節税です。」ということを書きました。 でも、法人に溜め込んだら最後に持って...
役員報酬の設定で【節税】

経営者の皆様、ご自分の給料、把握されていますか?~【本当の給料】がわからなくなる理由

「ご自分の給料、把握されていますか?」と聞かれると、 「役員報酬の給与明細くらい見てるよ。」と思われるかもしれません。 ですが、あれは、社長様の給料ではありません。
こんな【節税】は要注意

それ、本当に節税ですか?①【法人税は払わない】

決算の2カ月くらい前の経理スタッフと社長の会話です。 「社長、今期ずいぶん利益が出ますね。」 「こんなに儲かると思ってなかったなあ。役員報酬もっと取っておけばよかった。」 「どうしましょうか。」 「とにかく法人税払う...
タイトルとURLをコピーしました