平成26年4月からの消費税8%改正。
以前の記事で、営業部門ではすでに8%改正が始まっていることを書きました。
営業さん、気付いてますか?【消費税8%】はもう始まってます!
今回は、経理部門です。
①請求書発行の場合…システム切り替えは間に合いますか?
BtoBの業種であれば一番多いケースだと思います。
1ヶ月分、納品伝票を締めて請求書を発行、入金確認、の場合。
4月の納品分から消費税を8%で計算することになります。
Excellなどで請求書を書いていれば特に問題ありません。
切り替えさえ間違えなければ。
(20日締めの場合、4/20〆の請求は5%と8%が混じりますので注意!)
でも、市販の請求書発行ソフト。
あるいは原価管理システムや会計システムと連動させたオーダーメイドソフト。
これらをかなり以前から使っているとしたら。
まず、8%で消費税を計算する機能はついていないでしょう。
市販のソフトなら、8%対応版はもう販売されていますか?
オーダーメイドなら、ソフト会社に8%対応のアップデートをしてもらえますか?
年が明けてからは混み合う恐れがあります。
早めに確認しておいた方が良いでしょう。
②小売・飲食業等の場合…値札を貼り替える?税抜表示?
こちらの方が、①のケースより大変そうです。
税込表示で値札が貼ってある小売店。
税込表示でメニューが作ってある飲食店。
H25.3.31の閉店後、H25.4.1の開店までに値札・メニューをやり替えなければなりません。
とても間に合いそうにない場合。
「消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための
消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法」
第10条第1項により、平成25年10月1日から平成29年3月31日までの間。
税抜価格であることをきちんと表示することを条件に。
税抜価格で値札・メニューを表示することも認められます。
前もって余裕のある時に税抜表示に切り替えておいて。
4/1から消費税が8%に上がることの告知をしておく方が、現実的な方法かもしれません。
③24時間営業の店舗・ネットショップはどうする?
②の応用になりますが。
24時間営業のコンビニエンスストア。
23時59分の時点で店内全商品の値札を付け替えるのは無理ですよね。
きっとどこかの時点から税抜表示にするのでしょう。
ネットショップも大変そうです。
買い物かごに入れて購入手続きをした日。
必ずその翌日が発送日になるのなら。
3月30日購入分までは5%、3月31日購入分から8%。
これで済みます。
でも、代金がクレジット決済・代引きではなく銀行振込だったら?
入金確認の手間で発送がもう数日伸びるかもしれません。
注文がいっぺんに入って在庫切れし、発送が遅れたら?
発送が遅れて4月になった分だけ8%?
…考えれば考えるほど大変そうです。
特に、顔が見えず、購入者のレビューで購入を決められることの多いネットショップ。
金額の行き違い等で悪いレビューを書かれると、最悪、売上にまで響きます。
総額表示で4/1に切り替える案はあきらめて。
早めに税抜表示に切り替え。そして。
H26/4/1発送分から消費税8%請求となることを。
早めにサイトのわかりやすい場所に告知する方が現実的ではないでしょうか。
ただでさえ影響の大きい消費税8%増税。
いらぬところで売上まで落としてしまわないようにしたいものです。
コメント