税理士による経営のヒント 経営者様、本当に、その会社を大きくして大丈夫ですか? 「たくさん人を雇っている」「多店舗展開している」会社の社長。 なんとなく「カッコいい」、「すごい」というイメージです。 私も税理士になる前は素直にそんな風に感じていましたが、だんだん感覚が変わってきました。 その一見「カッ... 2013.10.24 税理士による経営のヒント
税務調査にまつわる嘘と真実 ああ勘違い…「税務署に出したら通ったよ。」 以前の記事にも書きました、ネット時代のあてにしてはいけない税金情報源。 【注意】税理士のブログやホームページを見る時、気を付けること。 Yahoo知恵袋やOKwave等のベストアンサーを見ていますと、時々、 「これで税務署... 2013.10.23 税務調査にまつわる嘘と真実起業したての方の確定申告
役員報酬の設定で【節税】 【まとめ】税金を無駄に払わないための、正しい役員報酬の決め方 一見地味ですが絶対的に効果の大きい「役員報酬と法人利益のバランスを考える」節税。 記事がたまってきましたので、整理の意味でまとめ記事を書きます。 2013.10.22 役員報酬の設定で【節税】税理士による経営のヒント
【速報!】税制改正ニュース 【速報】消費税増税と抱き合わせの投資促進税制◆100%即時償却◆ 平成25年10月1日に閣議決定された「消費税率及び地方消費税の引上げとそれに伴う対応について」。 消費税が上がるのはもう決定したとして、それに伴う消費の落ち込みをいかに最小限にするか。 そのために「とにかく企業にどんどん設備投資... 2013.10.21 【速報!】税制改正ニュース
【速報!】税制改正ニュース 営業さん、気付いてますか?【消費税8%】はもう始まってます! 平成26年4月1日から、消費税率が8%に引き上げられることが決定しました。 「半年たったらいろいろ変わるんだね~」とのんびり構えておられませんか? 中小企業の社長様、営業担当者様。差額3%を自社が不要にかぶらないための対応はもう... 2013.10.18 【速報!】税制改正ニュース
税務調査にまつわる嘘と真実 「きちんと」帳簿をつける理由。【税務調査】は4,5年後に来ます! 「帳簿?あんまりしてないけど何も言われないよ。」 たまに、起業されたばかりの方でこんな方がいらっしゃいます。 「何も言われない」のではなく、「まだ言われていない」だけかもしれません。 2013.10.17 税務調査にまつわる嘘と真実起業したての方の確定申告
役員報酬の設定で【節税】 【比較】法人に留保して法人税、社長に支給して所得税~社長様の引退後まで考える③ 前回の記事では、細かい条件を取り払ってシンプル化したモデルケースで 【法人に利益をため込むことと、役員報酬をギリギリまで持っていくことはどちらが得か】 を検証してみました。 【比較】法人に留保して法人税、社長に支給して所得... 2013.10.16 役員報酬の設定で【節税】税理士による経営のヒント
役員報酬の設定で【節税】 【比較】法人に留保して法人税、社長に支給して所得税~社長様の引退後まで考える② 以前の記事で、法人に残した利益を最終的に社長に移転する際には 【配当所得】【退職所得】【譲渡所得】 のいずれかの所得として課税されることを書きました。 (以前の記事【比較】法人に留保して法人税、社長に支給して所得税~社長様... 2013.10.15 役員報酬の設定で【節税】税理士による経営のヒント
起業したての方の確定申告 初めての確定申告③会計ソフトの選び方【法人】 創業間もない方からのご相談。 「法人を設立したんだけど、自分で申告ってできるものですか?」 できる方もおられますし、できない方もおられます。 経理・簿記・税務の知識、それに割ける時間… できない方の方が多いでしょうか。 ... 2013.10.15 起業したての方の確定申告起業家・SOHOの便利ツール
【速報!】税制改正ニュース 【注意】税理士のブログやホームページを見る時、気を付けること。 インターネットの普及によって、あらゆる情報が「ほぼ無料化」されつつあります。 一昔前は専門書を購入するか、専門家に聞かなければならなかった情報。 今ではパソコンの前に座ってブラウザを立ち上げさえすれば手に入ります。 でも、... 2013.10.14 【速報!】税制改正ニュースこんな【節税】は要注意税務調査にまつわる嘘と真実税理士になるには
税務調査にまつわる嘘と真実 追徴課税の制度~税務調査で脱税がばれると「1.5倍返し!」【福岡国税局統計】 「税務調査に入られて、ものすごい税金を取られたよ…」 よく聞く話です。 でも、この話を「よく聞く」って、よく考えるとすごいことです。 名誉な話でもなく、他人に話したい話ではありません。むしろ隠したい話です。 2013.10.11 税務調査にまつわる嘘と真実
【速報!】税制改正ニュース 消費税転嫁対策法案~「消費税還元セール」は詐欺表示! 先日、消費税転嫁対策特別措置法についての研修会に行ってきました。 H26年4月の消費税率引き上げがスムーズに行くように。 大手が消費税を上げず、その分中小企業にしわ寄せが行くことがないように。 対策がまとめられているわけで... 2013.10.10 【速報!】税制改正ニュース
税務調査にまつわる嘘と真実 最近の税務調査事情~「赤字だから」と油断していませんか?【福岡国税局の統計から分析】 ここ数年、法人できちんと利益を計上している「黒字法人」の割合は25%前後で推移しています。 4社に1社しか、利益が出ていないわけです。 黒字法人にしか調査を行わないとすると、7割以上の法人が調査を免れることになります。 実... 2013.10.09 税務調査にまつわる嘘と真実
税務調査にまつわる嘘と真実 最近の税務調査事情~ツイッターで【炎上】するのは学生だけではなさそうです。 税務調査。 時代とともに、調べる資料、提出を求められる資料も変わってきました。 最近では、電子メールの開示を求められることもあるようです。 2013.10.08 税務調査にまつわる嘘と真実
法人生命保険で【節税】 効果絶大!(リスクを理解している場合に限ります) 法人生命保険を使った節税まとめ 法人の生命保険を使った節税についての記事がたまってきました。 整理の意味も含めてまとめの記事を書いておこうと思います。 2013.10.08 法人生命保険で【節税】
税理士による経営のヒント 起業でよくある失敗を避けるためのマインド-下りのエスカレーターを駆け上がる! 前回の記事で、 ・最初から人任せにしてしまう人は起業に失敗しやすい という自分なりの観察を書きました。 でも、何もかも自分でやれば当然、凄まじい忙しさです。 その時期を乗り切るのに役立つと感じている、考え方をご紹介し... 2013.10.03 税理士による経営のヒント起業したての方の確定申告
税理士による経営のヒント 起業でよくある失敗…先行投資が大きすぎるケース 先日、ホリエモンこと堀江貴文さんのブログを拝見しました。以下抜粋です。 「この時代自分で事業を興すのが一番安全で確実だ。… でも、業種は選ばないといけないけどね。 2013.10.02 税理士による経営のヒント起業したての方の確定申告
役員報酬の設定で【節税】 【比較】法人に留保して法人税、社長に支給して所得税~社長様の引退後まで考える① 以前の記事で、法人税を払わないことが節税ではなく 「役員報酬・社会保険料控除前の利益で予算を立て、 最適な個人・法人の配分を試算することが本当の節税です。」ということを書きました。 でも、法人に溜め込んだら最後に持って... 2013.09.30 役員報酬の設定で【節税】税理士による経営のヒント
税理士による経営のヒント 「知り合いにお願いする」レベルで外注する方法 起業したてで資金の限られている中。 でも、やはり一通り用意する必要がある場合があります。 名刺、事業案内のパンフレット、ホームページ、ロゴ… プロにお願いする資金が無くて知り合いに頼む方も多いのではないでしょうか。 2013.09.29 税理士による経営のヒント起業家・SOHOの便利ツール
役員報酬の設定で【節税】 経営者の皆様、ご自分の給料、把握されていますか?~【本当の給料】がわからなくなる理由 「ご自分の給料、把握されていますか?」と聞かれると、 「役員報酬の給与明細くらい見てるよ。」と思われるかもしれません。 ですが、あれは、社長様の給料ではありません。 2013.09.28 役員報酬の設定で【節税】税理士による経営のヒント
中小企業・事業主の【節税】 利益は大きく、税金は少なくできる制度 「税額控除」 経営者様の決算書についての共通の悩みです。 銀行に見せるときには利益を大きくしたい。 (融資が受けやすくなりますから。) 税務署に見せるときには利益を小さくしたい。 (税金が少なくなりますから。) そんなわがま... 2013.09.25 中小企業・事業主の【節税】
法人生命保険で【節税】 法人生命保険節税の根拠~なぜ積立保険が経費になるのか? 「解約返戻率100%前後の生命保険が半額とはいえ経費になる」 なんだか不思議な気がしませんか? 100%返ってくるのなら積立預金と同じですよね。どうして経費になるのでしょうか。 「理屈がわからないとなんだか不安で導入できな... 2013.09.23 法人生命保険で【節税】
起業したての方の確定申告 初めての確定申告②会計ソフトの選び方【個人】 税務署主催の、創業様向けの説明会の講師に行くことがあります。 来られるのはご自分で申告をしようと思っておられる方々です。 必ず聞かれる質問の一つに、「お勧めの会計ソフトを教えてください」があります。 2013.09.23 起業したての方の確定申告起業家・SOHOの便利ツール
起業したての方の確定申告 初めての確定申告①税務署への届出(2カ月以内)~税務署ってどんな役所? 税務署にまだ行かれたことのない方、「税務署」に対してどんなイメージをお持ちでしょうか。 何やら取り立て屋みたいな、怖い役所… でしょうか。 実は税務署は、(私の感想としては)非常に感じの良い行政機関です。 2013.09.21 起業したての方の確定申告
税理士になるには 最速で「開業税理士」になるには⑤ITスキルはあった方が良い 宮大工さんにとってのカンナやノコ、料理人さんにとっての包丁… 税理士にとってのパソコンはそんな存在です。 可能な限り自分で手入れできるようにしたいものです。 2013.09.20 税理士になるには
福岡・北九州の経営ニュース 経営の数値目標~「キャッシュ残高」の目標をお勧めする理由【吉野家HD】 「売上高10億円」とか「純利益1000万円」など、経営の数値目標を持つのは良いことです。 「売上高」は目標にされても「純利益」は目標にされない経営者様もおられます。 以前の記事で書いたように、誤った前提に基づいてなのですが。 ... 2013.09.19 福岡・北九州の経営ニュース税理士による経営のヒント
税理士になるには 最速で「開業税理士」になるには④実務でどうしても身に着けるべきこと 前回までの記事では試験について考えました。 今回の記事では、並行して実務経験を積むことについて考えたいと思います。 独立開業を考えていない職員であれば「嫌な仕事」でも。 独立開業を目指す税理士志望者にとっては「成長の糧」で... 2013.09.17 税理士になるには
税理士になるには 最速で「開業税理士」になるには③受験科目の選び方 税理士試験は税法科目については「科目が選択である」変わった試験です。 「開業税理士」を目指すのと、単に「試験に合格する」のを目的とする場合で。 選択科目は変わってきます。 2013.09.17 税理士になるには
税理士になるには 最速で「開業税理士」になるには②勤務しながら試験合格は可能? 前回の記事で、最速で開業を目指すのであれば ・試験勉強と並行して実務経験を積むべき ということを書きました。 ところで、税理士事務所に勤務して、仕事をしながら試験に合格することは可能でしょうか? もちろん個人差があり... 2013.09.16 税理士になるには
税理士になるには 最速で「開業税理士」になるには①スケジュール感 「税理士」とgoogle検索をかけると「税理士 なるには」と予測候補が出ました。 税理士を志しておられる方、まだまだ多いのでしょうか。 そんな方々に役立ちそうな記事をいくつか書いてみたいと思います。 2013.09.16 税理士になるには